HSPは仕事ができないのには原因があります。対策すれば生きやすい働き方ができる!

  • URLをコピーしました!

仕事ができなすぎてつらいよ。
HSPだからなの?どうしたらいいの?

こんな悩みを解決します。

この記事を読むと、こんなことがわかります。

  • HSPさんが、仕事ができない原因
  • HSPさんが生きやすい働き方をするためにどうしたらいいか

私は学校では勉強ができる方でしたが、会社に入ったら仕事ができないポンコツでした。

ですが今は、会社で辛くてしょうがなかった日々を抜け出し、新たな働き方に挑戦しています。

強度HSPである私が、心を込めて解説します。

目次

【結論】HSPは仕事ができない原因と対策

先に結論をお伝えします。

  • HSPさんは、仕事ができないというよりは会社員が向いていない
  • HSPさんにとって、会社の仕事には苦手が多い
  • HSPさんには、副業としておすすめされている仕事が気質に合う(ブログ、動画編集など)
  • 派遣社員+副業、フリーランスという働き方が理想的

HSPさんが仕事ができないのか?

仕事ができなくて困っている人

答えは「HSPさんは仕事ができない」です。

仕事や環境によるという意見もありますが、HSPさんと非HSPさんを平均したら、
HSPさんの方が仕事ができないかなと思います。

もちろん、私もポンコツです。

以前、twitterでHSPという気質が仕事のメリットとなるのか、デメリットとなるのか質問してみました。

結果、仕事をするうえでHSPという気質を、8割の人がデメリットと感じていました

仕事ができないと弱い立場になりやすいので、社会で生きづらいことが多いです。

この事実は受け入れたうえで、
どうやったらツライ状況を変えられるのか考えていきたいと思います。

まず、なぜHSPという気質がデメリットとなるのか深堀します。

ポイントは、学校と会社で求められる能力が違うということです。

では解説します。

HSPさんは学校との相性が良い

相性がいい

私自身、学校では勉強できる方でしたし、友達にも恵まれて楽しく過ごしていました。

学校ではうまくやってきた気がしてたんだけどな~。

疑問に思い深堀したところ、HSPと学校の相性が良いことに気づきました。

「HSPさんと学校の特徴」を比較

HSPさんと学校の特徴を並べてみました。

HSPの特徴
学校の特徴
  • コツコツ型
  • 真面目
  • 攻撃的な人が苦手
  • 臨機応変が苦手
  • 責任を重く感じてしまう
  • 音や雰囲気に敏感
  • コツコツやればできる
  • 悪いことをしなければ怒られない
  • 合う人とだけ深くかかわる
  • 答えが準備されている
  • 責任がない
  • 授業中は静か

見比べてみると、学校とHSPさんは相性がよさそうだなとわかると思います。

日本の教育は「真面目な公務員を育てる」ようにできていると言われます。

真面目にコツコツ頑張れるHSPさんとは相性が良いんです。

イレギュラーなものとして文化祭などの行事は、求められる能力が変わるので居心地が悪いときもありますね。

HSPさんは会社との相性が悪い

相性が悪い

学校とは逆に、会社員として求められる能力とHSPの気質がマッチしていないんです。

会社では、HSPさんにとって苦手が多い環境で働くことになります。

つらいし、実力も発揮できていないという負のスパイラルに落ちがちです。

「HSPさんと会社の特徴」を比較

同じように、HSPの気質と会社の特徴を並べてみました。

HSPの特徴
会社の特徴
  • コツコツ型
  • 真面目
  • 攻撃的な人が苦手
  • 臨機応変が苦手
  • 責任を重く感じてしまう
  • 音や雰囲気に敏感
  • 情報整理が苦手
  • 短い時間で最大の成果が必要
  • 頑張って当然。成果ないと怒られる
  • 合わない人と働く必要がある
  • 状況がコロコロ変わる
  • 責任が重い
  • 常にがやがや、緊張感もある
  • 覚えることが多すぎる

会社では、学校で通用してきた「コツコツ頑張る」が強みにならないのです。

学校は、合わない人とは必要最低限の関わりで済みました。

ですが、会社では合わない人とも密にコミュニケーションをとって仕事をしなければなりません。

職場は教育機関ではないため、教えることには素人です。

そのため、誰の下につくのかによって大きく状況が変わってきます。

「みて覚えろ!一度説明しただろ!」どう伝えるかは教える側の自由になので、こちら側の努力でどうにもならないことも多いです。

このように、学校と会社で求められる能力が違うんです。

その結果、学校ではうまくやってこれたのに、会社に入ったら急にうまくいかないということが起きます。

HSPさんが向いていない仕事の例

向いていない仕事

HSPさんは、以下の「会社の特徴」が強く出る仕事が向いていません。

  • 短い時間で最大の成果が必要
  • 頑張って当然。成果ないと怒られる
  • 合わない人と働く必要がある
  • 状況がコロコロ変わる
  • 責任が重い
  • 常にがやがや、緊張感もある

具体的に言うと下記の仕事などです。

  • 看護師
  • 保育士
  • 営業職
  • 商社
  • 商品開発
  • 生産管理

看護師

HSPさんにおすすめされる筆頭の仕事でもありますが、向いていません。

なぜなら、看護師さんは多忙の中で、体育会系の上司の元、状況が目まぐるしく変わる中で、人の生死に触れる仕事だからです。

HSPさんの「人に寄り添う心」が長所になるので、おすすめする人もいるのだと思います。

ですが、働く側になると辛すぎる仕事です。

保育士

保育士さんもHSPに向いていると言われますが、おすすめできません。

子供と接する時間はHSPの気質が最大限生かせると思います。

ですが、保育士という仕事は、子供だけでなく、親や同僚と密にコミュニケーションが必要になります。

いろいろな親御さんがいらっしゃること、そして女性が多い職場であるという点で辛くなることが多いです。

営業職

ノルマが厳しいことや、体育会系の人が多いことが原因です。

HSPさんの気質とは真逆の人が多いので避けた方がよいでしょう。

商品開発

意外と知られていませんが商品開発は、仕事のスピード感や、即断即決する能力が必要になります。

私は商品開発の部門にいたので内情もわかります。

特に、開発の最終段階に近くなればなるほど、納期が厳しく職場の雰囲気も殺伐とし、苦しいです。

商品開発というと技術が重要と思いきや、それ以上に人との交渉事が大事にな点もツライポイントになります。

生産管理

メーカーの仕事の中で一番、責任やスピード感、判断力が必要な仕事です。

例えば、ビールの工場が止まってしまったらどうなるか。

売るものがなくなり、止まっている時間だけ利益がぶっ飛んでいきます。

そのため、生産でのトラブルは即座に対応しなければなりません。

考えただけでぞっとします。。。。

以上、HSPさんに向かない仕事の例を紹介してきました。

もちろんこれらの仕事をうまくやれる人もいます。

が、それは能力が高い人限定です。

HSPさんが生きやすい働き方とは?

弱みを改善する

HSPさんにとって生きやすい働き方とは?

それは、向いていない仕事の反対ですね。

向いている仕事
向いていない仕事
  • 自分のペースで仕事ができる
  • コツコツ進めれば成果になる
  • 人との関わりを調整できる
  • 落ち着いて働ける
  • 責任が重くない
  • 静かな環境で働ける
  • 短い時間で最大の成果が必要
  • 頑張って当然。成果ないと怒られる
  • 合わない人と働く必要がある
  • 状況がコロコロ変わる
  • 責任が重い
  • 常にがやがや、緊張感もある

全部満たす仕事なんてないわーい

全部を100%満たすのは難しいですね。
でも、比較的満たしている仕事ならあります。

おすすめする 生きやすい働き方

生きやすい働き方

いわゆる副業におすすめされる仕事に対して適性があります。

具体的には下記に示す仕事です。

  • ブログ
  • Webライティング
  • Webデザイン
  • 心理カウンセラー
  • ハンドメイド
  • 動画編集
  • youtube
  • プログラミング

副業といわれる仕事は、HSPさんに合った特徴があります。

  • 在宅ワークでできる
  • 初心者もチャレンジできる
  • コツコツ積み上げることで収益化できる
  • 収益化が軌道にのれば本業にできる
  • 人との関わりを調整できる
  • 仕事量を調整できる

もちろん、ただやれば儲かるわけではありません。

地道に継続し、勉強し、悩み、改善し、これらを繰り返していく必要があります。

ですが、今私はブログをやっていて、会社員でずっと辛かった時に比べればとても気持ちが楽になっています。

会社にいたころは、「どうやってこのツライ時間を耐え抜こう」。

一方で、ブログは「どうやったらうまくいくのか」を考えています。

同じ悩む、苦しむ、でも会社と副業では違うと思うのです。

詳細記事

副業についてもう少し知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。

HSPが副業をやるべき理由とおすすめ副業8選-仕事がつらい人にこそやってほしい-

とはいえ、「今の立場を捨てて副業を頑張る」なんてできないですよね。

副業は、収益が不安定ですし収益化に時間がかかります。

働き方を変えたい!という場合は、下記のStepを踏むことをおすすめします。

Step.1:本業を耐え抜きつつ、副業を始める
Step.2:副業が育ってきたら(5万円/月~)仕事をダウンシフト
Step.3:副業で稼げる見通し(20万円/月~)を得てフリーランス

詳細記事

移行方法について、こちらの記事で詳しく解説しています。

HSPが働き方を変えるためのロードマップ-生きやすい環境を手に入れる手順-

仕事ができなくてメンタルを病んでいるのなら

メンタルを病んでいるのなら

仕事ができない人は「会社で人権がない」場合が多いです。

そうなると、会社にいるだけでとてもつらいですよね。

きっと我慢を続けてしまうと思いますが、すでにメンタルを病んでいる方もいらっしゃるはずです。

この2つのことを胸に止めていただきたいです。

  • 仕事で辛すぎる人を支える給付金があること
  • 心療内科に行くことも選択肢としてほしい

給付金を知っておく

傷病手当金・失業手当金」という手厚い給付金があります。

傷病手当金は給与の2/3を最大1年6か月受け取れるんです。

今の会社で働きながら、副業を育ててもっと生きやすい働き方を目指すのも一つの手段ではあります。

ですが、会社が辛すぎて耐える以外のことにエネルギーを使えないという方も多いはず。

給付金をもらって、心身を整えつつ、生きやすい働き方に向けて準備するというのも、現実的な手段だと考えています。

なお、私は、この方法を選んでいます。

詳細記事

給付金については、この記事で解説しています。

会社を辞める前に知るべき給付金の話-日本人の47%しか知らない制度-

診療内科への受診を考える

病院かぁ。。。。

その気持ち、とても共感します。

私自身も、病院に行くことには抵抗がありました。

当時の私は、どこまでメンタルがやばくなったら病院に行ったらよいのか、指標があったらよかったなぁと思っていました、

なので、私の経験や、他のメンタルを病んだ方々に協力いただき、経験談を下記記事にまとめました。

参考にしていただければと思います。

まとめ: HSPは仕事ができない原因と対策

まとめ

まとめです。

  • HSPさんは、仕事ができないというよりは会社員が向いていない
  • HSPさんにとって、会社の仕事には苦手が多い
  • HSPさんには、副業としておすすめされている仕事が気質に合っている(ブログ、動画編集など)
  • 派遣社員+副業、フリーランスという働き方が理想的

まず何をしたらいいのかな?と迷っている方は、こちらの記事のstepを参考に一歩ふみだしてみてください。

具体的に何をすればいいかを解説しています。

HSPは仕事ができない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

こんにちは、ねこまるです。
強度HSPで、2021年6月に適応障害になり休職中です。10年以上、化学メーカーでサラリーマンをしてきた経験を活かして、仕事が辛いHSPさんの悩みを解決する記事を書いています。ブログのコンセプトは「精神論やきれいごとで状況は変わらない。具体的に行動に移せる解決法を提案する」こと。

皆さんの人生のつらさを減らせるように、心を込めて記事を書いていきます。

本ブログの引用に許可はいりません。ただしこのページにリンクを張っていただきますようお願いします。

目次