西川マットレスAiRの種類と失敗しない選び方|実際に寝て選び、7年使っている経験者がお伝えします

  • URLをコピーしました!

西川のAiRってマットレスがいいなぁと思うんだけど、AiRもいろいろあるみたい。どれを選んだらいいのかな?

こんな悩みを解決します。

この記事を読むと下記が分かります。

  • AiRの「商品グレード」の選び方
  • AiRの「マットレスタイプ」「ベッドマットレスタイプ」の選び方
  • AiRの「硬さ」の選び方
  • AiRの「サイズ」の選び方
  • 最安で購入する方法

一度は試してみたい高級マットレス。高額なので買って後悔したくないですよね。この記事を読んでAiRのどの種類が自分に合っているのか、参考にしてください。

理系大学院卒・メーカー勤務10年以上の分析力を活かした調査と、実際に寝て確認した感想を踏まえて解説します。

目次

西川マットレスAiRの種類と失敗しない選び方

AiRを購入するには下記を選ぶ必要があります。

  • 商品グレード
  • マットレスタイプかベッドマットレスタイプか
  • 硬さ
  • サイズ

たくさん選ぶものがあって悩みますね。でも大丈夫、この記事を順に見ていくと最終的に選ぶものを決めることができます。また、種類が多いということは、それだけAiRがお客さんに認められていて売れているということの裏返しです。

商品グレード

まず結論として、推奨する商品グレードは AiR-SI です。

商品グレード、価格、総合評価(構造、実際に寝て比較した結果)を比較した表を下に示します。(サイズはシングル、硬さはregularとしています)

グレードAiR-01AiR-03AiR-SI  お薦め AiR-SX
価格44,000円66,000円88,000円143,000円
総合評価微妙微妙コスパ良お金余力あれば
商品リンクamazonでみる実店舗のみ販売 amazonでみる 実店舗のみ販売

4つのグレードがあり、価格は44,000~143,000円と幅が大きいですね。ただし、安易に安いグレードを選んで睡眠の質が変わりませんでした、では悲しいです。きちんと睡眠に対して投資するのであれば、AiR-SI、あるいはAiR-SXを推奨します。では理由を説明していきます。

まず、商品グレードごとの構造や特徴を見ていきましょう。西川公式HPの情報にも詳しく記載がありますが、情報量が多く、グレード毎を比較しにくいので整理しました。下の表をご覧ください。

グレードAiR-01AiR-03AiR-SIAiR-SX
凹凸数1200120018601680
特徴素材追加
凹凸部に1層プラス
構造大幅変更
特殊立体クロススリット
素材変更・構造追加
高質素材
サスペンションスリット
体圧分散
反発力
通気性

バージョンupの変遷としては下記の通りです。

  • AiR-01→03 はマイナーチェンジ (素材追加)
  • AiR-03→SI はフルモデルチェンジ(構造大幅変更)
  • AiR-SI→SX はマイナーチェンジ(素材変更、構造追加)

特に、AiR03→SIの構造変更ではAiRの強みである「体圧分散(疲労回復や腰痛、肩こり改善に期待できる」の効果を一段と高める設計変更をしており、AiR-SIがメーカーとしても自信の1品とみられます。

また、通販でもAiR-03とSXは売っていない状況からも、下位モデルとしてAiR-01を。上位モデルとしてAiR-SIを主力の製品として考えているといえるでしょう。

ただし、一番重要なのは寝心地にどう影響するかです。作っている人がいくら工夫したところで、寝心地が変わらないのでは高いだけの代物になってしまいます。そこで、実際に私が寝て比べてみた結果を下記に示します(東急ハンズ新宿店さんにお邪魔しました。)。

グレードAiR-01AiR-03AiR-SIAiR-SX
体圧分散
(浮遊感)
普通のマットレスとの
差わからず
普通のマットレスとの
差わからず
独特の浮遊感あり独特の浮遊感あり
寝返りしやすさ普通によい普通によい普通によい補助してもらって
いる感覚
蒸れにくさ普通によい普通によい普通によい普通によい

「AiR-01/03」と、「AiR-Si/SX」で寝心地に大きく差がありました。 下位グレードである AiR-01/03 は一番の特徴である浮遊感(体圧分散により、身体にかかる圧が少ない感覚)があまり感じられませんでした。感触としては、他のマットレスとあまり変わらないという感じ。

一方で、 上位グレードの AiR-Si/SX は浮遊感を感じ、寝るときのリラックスのしやすさ、腰痛、肩こりの改善効果を期待できそうな寝心地でした。なお、最上位グレードのAiR-SXは、SIよりもやや硬めというか高反発性で寝返りの時に補助されるような感覚があり、寝返りしやすいと感じました。

通気性については、どれも蒸れる感じはなく良いと感じました。ただ、グレード間での差はそれほどないかなという感触です。

以上の評価を踏まえ、最終的に上位グレードである「AiR-SI」を推奨します。お金に余力がある人は最上位のAiR-SXもよいと思います。ただ、最上位のAiR-SXは確かに寝心地は良いですが、値段差ほどの性能の違いを感じ取れませんでした。事実AiR-SXは店舗販売だけで、ごく一部のこだわったお客様だけに提供しているレベルです。メーカーとしてもコスパがよいとは思っていないようです。

また、下位グレードのAiR-01/03はお薦めしません。下位グレードでさえ、AiRは高いです。もしもAiR-SIまでお金を出せないという方は、ニトリなどのコスパが良いマットレスを選ぶべきかなと思います。

グレードAiR-01AiR-03AiR-SI  お薦め AiR-SX
価格44,000円66,000円88,000円143,000円
性能差圧力分散不足 圧力分散不足 圧力分散良圧力分散良
寝返りしやすさ良
総合評価微妙微妙コスパ良お金余力あれば
商品リンクamazonでみる実店舗のみ販売 amazonでみる 実店舗のみ販売
関連記事

実際にAiR-SIを7年使用している私のレビューを下記にまとめています。
→西川AiRマットレスを7年間使った感想まとめ-いいところも悪いところも正直にお伝えします

「マットレスタイプ」か「ベッドマットレスタイプ」

論としては「マットレスタイプ」をお薦めします。

「マットレスタイプ」と「ベッドマットレスタイプ」の違いを下記にまとめました。マットレスの厚さが違い、使用方法に影響します。
※価格はAiR-SI シングル Regularで比較

タイプマットレスタイプベッドマットレスタイプ
価格88,000円132,000円
厚さ9cm14cm
床直置き
別のベッドマットレスに重ね置き
ベッドフレーム直置き×

ベッドフレームに直置きしたいという方のみが「ベッドマットレスタイプ」となります。ただ、「ベッドマットレスタイプ」は価格がだいぶ上がりますし、別のマットレスに重ね置きすることで価格を抑えた「マットレスタイプ」を選ぶことができます。

注意点として、別のマットレスに重ね置きする場合は「硬めのマットレス」を使ってください。柔らかいマットレスの上にAiRを敷くと、歪んで沈むためAiRの良さが失われます。

■補足

マットレスタイプの使い方「床直置き」「別のベッドマットレスに重ね置き」は下記の使い方です。

ベッドマットレスタイプの使い方「 ベッドフレーム直置き 」は下記の使い方です。

硬さ

Regular(普通」と「Hard(硬め)」の2種類があります。体重が、身長ー80よりも重い場合に限りHardが推奨されています。こちらのページの下の方で身長体重を入力すると、推奨の硬さが出ます。

どちらも試しましたが、やはりHardの寝心地はエアウィーヴに近づく形で、やや硬さが気になりました。基本的には、Regularの方がおすすめです。また、Hardの方が2万円ほど値段が上がります。

サイズ

サイズは一般的なシングル、セミダブル、ダブルがそろっています。また、長身用につぎ足すグッズも公式ホームページでありましたので、必要な方は見てみてください。

AiRを最安値で購入する方法

結論はAmazonです。

下記に比較表を載せます。推奨商品のAiR-SI-regular-シングルタイプで見ています。

amazon西川公式HP楽天実店舗
価格
(税込)
88,000円88,000円128,572円88,000円
ポイント880円800円
(西川HP使用限定)
7,710円
(ポイント6倍時)
実質価格
(税込)
87,120円88,000円120,862円88,000
対象リンクamazonを見る西川HPを見る楽天を見る

AiRは会社の看板商品ということもあって、残念ながら値引きをしていません。

購入の際はポイントが付くamazonからをお薦めします。サイズと硬さもここから選べます。

詳細記事

AiRの購入を視野に入れている方に向けて、ネットのどのサイトよりもAiRのことを徹底的に調べあげました。お役に立てば幸いです。
西川AiRマットレス購入ガイド完全版|評判や最安購入方法まで徹底解説 –

AiRのどの種類を選ぶべき?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

こんにちは、ねこまるです。
強度HSPで、2021年6月に適応障害になり休職中です。10年以上、化学メーカーでサラリーマンをしてきた経験を活かして、仕事が辛いHSPさんの悩みを解決する記事を書いています。ブログのコンセプトは「精神論やきれいごとで状況は変わらない。具体的に行動に移せる解決法を提案する」こと。

皆さんの人生のつらさを減らせるように、心を込めて記事を書いていきます。

本ブログの引用に許可はいりません。ただしこのページにリンクを張っていただきますようお願いします。

目次